2010年04月28日(水)

「へ~」の知恵袋

前回の写真を覚えていますか? こんなものの写真でした!よ~く見るとなんだか数字が書いてあります。 左には水平などと書いてあります・・・と言う事は水平器!!っと思うのですが、 水平器は水平器でも水道屋さんが排水などの勾配を正確に施工できるように あらかじめ勾配が付くように細工がしてある道具です。 写真の様に使用し勾配を確認します。矢印の方向に100分のいくつの勾配になっている などの確認が出来ます。うまく出来た道具です。 さて、今回の道具は上の写真の手鏡のようなものです。さ~~みんなで考えよう!! (... [ 続きを読む ]

2010年04月24日(土)

加賀妻の配筋工事

建物を建てる上で重要な工事になるその一つが基礎です その中でも、配筋は大切な部分です 木造において、鉄筋は土に面する部分は6㎝以上、空気中に接する部分は4㎝以上と決まっていますが、実際にそのように施工されている現場が多くありません。 配筋時には、ちゃんと取れているか確認することも大事です ベース部分、立ち上がり部分も図面通りのピッチになっているか確認が必要です 出隅部分は横の動きに対して、弱い部分です。そのため出隅には斜めに配筋を施し、 強化を図っています また、出隅の鉄筋はあえて内側に施工するこ... [ 続きを読む ]

2010年04月10日(土)

柱のはなし

加賀妻マニアの方ならご存じ!! 構造材は和歌山の山長商店さんから、仕入れています。これは十数年変わりません。 最近では集成材の方が強いと言われていますが、山長さんの材料も決して負けていません 強さの指針値でも全国の基準値を上回る結果が出ています。 写真は横になっていますが、杉柱の写真です。大壁になる柱には1本1本この刻印がされています。 E90と書かれているのが、ヤング係数とよばれ、木の粘り強さを表す数値です。E90の強度になると、柱に使っていいと言われる強度を遙かにしのぐ材であることが分かります。 S... [ 続きを読む ]

2010年04月06日(火)

F邸のOM見学会!

ついに今週末にF邸の完成見学会を開催します。 前回の屋根の上に・・・はバルコニーでした!! 今回も木材でバルコニーを造り、外観のアクセントになっているように思います。 バルコニーからの眺めも最高です!! ぜひ今週末、10日・11日の見学会にご参加ください。F邸に関わった職人の 技を見に来てください。 (^岩^) ... [ 続きを読む ]

2010年04月01日(木)

山登り

今担当している現場近辺で、有りがたい事に通りがかりのある方がリフォームのお問い合わせをして頂きました!!さっそくお家の方に現調に向かうため徒歩で後を付いて行ったところなんと山に入って行ったではないですか(^_^;) 道という道は無く本当の山道を歩いたのですが、気付いたら頂上に差し掛かかっていました 私よりご年配の方なのに歩くペースが速く付いて行くのがやっとでした(^_^;) ほぼ毎日のお散歩に山を越え海に出るそうなんです…どうやら私が出会った場所はお散歩の終点近くだったみたいです。 なかなか触れ合えない... [ 続きを読む ]

2010年03月30日(火)

富士山に・・・雪!

この風景憶えていらっしゃるでしょうか?! だいぶ前にも同じような写真を載せました、確か2月1日??かな~。 その写真ともう4月にもなるこの時期の写真の富士山の雪が同じ、いや 今回の方が多いいのではと思うくらいの雪化粧です。 やはり地球が怒っているのでしょうか?温暖化かと思うとこんなこともあり・・・。 やはり小さな事からこつこつと地球の事を考え、私達の子・孫の世界の事も考え 日々暮らしていかないとな~って・・・。と言うことで、この景色を見ながら現場に 向かうことができる、F邸の完成見学会があります。F邸は... [ 続きを読む ]

2010年03月27日(土)

工程

現場を確認して、次にどの業者を入れるか考え手配するのも監督の仕事です。 大工さんが仕事している期間はまだいいのですが、監督が忙しくなるのは上棟前、そして木完直前からです。特に大工さんが終わってからは、たくさんの業者が入ってきます。そこで短期工程表を作製して、現場の交通整理をします。これがまた難しいのです。 作業的にお互いの業者が邪魔にならないように工程を組むのですが、他の現場と重なったり、職人さんが病気になったり、雨で予定変更等々・・・・なかなか思うように行きません そのたびに工程を組み直し、また各業者に... [ 続きを読む ]

2010年03月24日(水)

「へ~」の知恵袋

前回の知恵袋での最後の問いかけですが・・・。 この器械は実は基礎屋さんが使用する鉄筋を曲げる道具です。 鉄筋を器械の丸と丸の間に入れ、上の丸がニョロットした溝に沿って 下に下がり、鉄筋が曲がる原理になっています。 良く考えられている道具です。その曲げる角度も調節できるからまたびっくり!!です。 さて、今回はちょっと泥で汚れて分かりずらいかもしれませんが・・・。 これは水道屋さんが使用する道具です。 アップにしてみました。分かっちゃいましたか?!水平器のようで水平器でない?? 今回もさ~みんなで考えよ... [ 続きを読む ]

2010年03月20日(土)

色々な職人さん

最近職人さんの作業風景を取るのがちょっとした趣味になりつつ有ります 岩本君のブログ内容とだぶってしまいますが・・・(ごめんなさい、ネタがないので!) 断熱工事のマツナガさんの職人さん、              屋根に登っているのは、中岡板金サン 埃まみれになりながらも一生懸命吹き込みます。 親子で仕事している齋藤左官のお父さん           兄弟で左官仕事している日湘工業社長の井上さん びっくりさせてごめんなさい 電気工事の松南電気サン  昔から親子2代で工事してもらっている板金の及川総建さ... [ 続きを読む ]

2010年03月18日(木)

職人のWA・・・チーム加賀妻の戦士達・・・

今回は2人の戦士をご紹介します。 まずは恒例の手を見てください。 このちょっと汚れている手ですが、何の仕事をしている手でしょうか?? こちらも少し肌の色が悪いのですが、何の仕事をしている手でしょうか?? 2人共同じ職業です。違うといえば・・歳と顔?!・・ぐらいかな?! 実はこんな狭い場所に潜り込んだり、細かい作業をしたりします。 もう分かっちゃいましたかね~?? こんな配管を取り付けたりもします。 あと、外部の仕事もがんがんやります!土を掘って配管を埋めていったりもします。 力仕事も作業としてあ... [ 続きを読む ]