階段の施工が完了しました。
格子もきれいに納められています。
小上がりの畳部分の下地、床板の施工も進んできています。
階段の施工が完了しました。
格子もきれいに納められています。
小上がりの畳部分の下地、床板の施工も進んできています。
窓枠などの造作作業も始まりました。
軒天・破風の施工も進んできています。
電気配線の方も進んできています。
きれいに配線されています。
屋根のガルバリウム鋼板はすでにほぼ完了!
2階の床板の施工完了!
外部の通気胴縁・アラシ(外壁モルタルの下地)の作業が進んできています。
1階床板も施工完了です。
どんどん進んできています。
2階の床板の施工が完了しています。
写真は施工途中のものです。
1階床下の断熱工事が完了しました。
いつも通り、セルロースファイバーがパンパンに
吹き込まれています。
1階床下の先行配線の作業が行われました。
1階床下の先行配管も施工されました。
1階床下の断熱下地の作業が完了しました。
まもなく、断熱工事です。
2階の床板も搬入され、施工が始まりました。
サッシの取り付けもほぼ完了です。
バルコニーの防水工事も完了しました。
筋交い・間柱などの施工も完了し、金物の取り付けも完了です。
透湿防水シートの施工も進み、サッシの取り付けが始まっています。
ついに上棟です。
今回は手おこし(重機を使用しない)の上棟になります。
1階、2階と順序良く、段取り良く、大工さん達が組み上げていきます。
小屋・母屋組み上がり、垂木も施工されました。
野地ベニヤの施工も完了しました。
当日、屋根屋さんのルーフィングの施工も完了し、
今回も無事に上棟完了です。
さすがチーム加賀妻の大工さん達です!!
土台敷きです。
土台にアンカーの位置を印ていきます。
ドリルでアンカーの穴をあけ、バーナーで焼いていきます。
パッキンを施工し、土台を敷いていきます。
今回も無事に土台敷き完了です!
もうすぐ、上棟です。
玄関の土間下地も施工されました。
外部の先行配管の作業が始まりました。