家づくりの進め方

匠と共に住まい手が自ら楽しむ家づくり

家を建てたいと思ったとき、まず頭を悩ますのが「どこに頼めば良いか?」ということです。

夢はあれこれ広がるけれど、その夢が自分の予算で実現出来るのかどうか、また夢を壊すようなところに頼んでしまったらどうしよう、と考えてしまうものです。

人生で最も高い買い物をするわけですから、夢も大きく、不安も大きくなるのは当然です。自分達で考えるべきところは考え、シックリくるプロと一緒に家づくりをすれば、大きな喜びを得る事ができます。

加賀妻工務店にご依頼から
お引渡しまでの流れ

01.ぜひ会社へお越しください。

建替えをしました新事務所にて、実際の柱や梁や床板や天井板や断熱材や漆喰や珪藻土や無垢の杉板の建具を見て触れてください。 工務店の作業場も見てください。加賀妻工務店の全般的な事をお話させてください。 会社の経営状況の事、予算の事、大工の事、工期の事、技術的な事、構造材の事、設計の事、現場管理の事、 アフターメンテナンスの事、シロアリの事、断熱気密の事、一生懸命お話させていただきます。 お客様が不安に思われて事などもお聞かせください。 また、お互いの相性も家づくりには大切な事だと思います。 見学会に参加する前の予備知識となるはずです。 加賀妻工務店が家づくりで大切にしている事をお話させてください。 2~3 時間のお時間をください。
加賀妻工務店事務所・アクセス

02.ぜひ見学会へお越しください。家づくりセミナーへお越しください。

自分たちが求めている、望んでいる建物なのか、しっかり判断してください。 2度3度と足を運んでください。空気の匂い、温度、湿度、五感で感じ取れる気持ちの良さが体験できます。 当日は設計担当も現場でお待ちしております。設計の考え方などもお話させてください。 会社でお話をさせてもらった事を現場で確認をしてください。よく理解いただけるはずです。 「いい家をつくるぞ」という気持ちを込めた職人の手による家と、そうでない家とでは、 結果的に相当な違いが出てくると感じています。 そんな職人による家づくりを行っているところかどうかを確かめるには、建築現場に行くのがもっとも良い方法です。 その会社の社長さんと話をすれば「ああ、ここは家づくりをものづくりと考えているな」という事がわかると思います。
見学会・イベント情報をみる

arc-38

03.オーナー宅見学会

「不思議な事ですが、楽しんで家づくりをした人の家を見たとき、その事が家から伝わってきて、すごく幸せな気持ちになります。」加賀妻工務店を選んでいただける事を願って力を貸していただけるお客様なのですから、決め手になる最良の手段だと思います。
オーナー宅見学会情報をみる

arc51

04.設計契約(意思表示)

大安吉日を持って設計契約を結ばせていただきます。今度は自分たちの家づくりの番です。 設計カードをお渡しします。思いを書き込んでください。 注文住宅は「施主の要望」がまずありきです。 だからその要望がある程度まとまっていなくては、工務店もどう対応していいのかわかりません。 要望が明確であればあるほど、それを実現させるプロの仕事が活かされます。

arc-41

05.プランのご提案

設計カードを読み込み、土地を読み込み、プランを提出させて頂きます。 ご提案プランに、ご意見・ご要望を頂き、設計の方では更に深く読み込み、 ご要望を満足して頂けるようなプランを考えさせて頂きます。 お打合せ内容やお施主様の考え方により、様々なプランが出来ます。 あせらずじっくりとお打合せさせてください。

arc-42

06.実施設計・お見積もり

実施設計に入る前に、概算のお見積もりにて予算のご確認をお願いしております。 立面図、断面図、展開図、基礎伏図、電気図、水道図、家具図、さらに細かくお打ち合わせを重ねます。 3ヶ月〜6 ヶ月です。家具図面では、棚板1枚まで図面に落とし込みます。全部出し切るということです。 ここまで細かく紹介に図面を作るには理由があります。工事途中の変更や追加工事金額を極力なくすためです。 追加工事や変更工事はお互いに気が引けますし、間違いにもつながります。 予算に納得してご契約をさせて頂いております。

arc-43

07.ご契約お疲れさまでした。おめでとうございます。

建築暦から、お日柄の良い日を選び、工事請負契約を行います。お支払いの回数、金額は事前に相談させていただきます。 基本的には契約時10%、上棟時25%、木工事中間25%、木工事完成時25%、引き渡し時15%です。出来高です。

arc-44

08.地鎮祭

建築暦により、お日柄の良い日を選び、地鎮祭を行います。お施主様には、玉串料・お米・お塩のご用意をお願いします。 建物の配置、ベンチマークのご確認をしていただきます。当日、ご近所様への挨拶廻りもお願いしております。

arc-45

09.お立合い

加賀妻工務店では、コンクリートを流す前に基礎の配筋のお立合いをお願いしております。コンクリートを流してからでは見えなくなってしまう大事な部分です。担当監督からご説明をさせていただいております。電気工事に於いても、ボードを張る前にコンセントの位置、スイッチの位置など図面通りの位置で良いか、監督立会いの下、ご確認いただきます。

arc-46

10.上棟

新築への祝福とその守護を感謝し、工事の安全祈願、大工衆への労いを込めて上棟式を行います。 大工衆の晴れ舞台を朝からご覧ください。会社はお休みをとってください。 感動の1日をご家族で共有してください。上棟式については事前にご相談します。

arc-47

11.社内検査

社員を始め、各職人が集まります。大勢の目で見るという事です。 最後は円陣を組んで、一人ずつ意見を発表します。 会社から職人さん、職人さんから会社へいろいろな意見が出ます。とても価値ある集まりです。 家づくりはみんなの心が同じ方向に向かなければ、良い物は出来ません。全棟必ず行います。

arc-48

12.お施主様検査

お引渡し前に、お施主様と現場の確認をさせて頂いております。施工中も現場を見て頂くことも多い為、あまり多くの指摘事項を頂くことはありませんが、図面と現場を照らし合わせてながら、仕上がり状態をご確認して頂きます。その中で、一部簡単な取扱い説明もさせて頂きます。最終残金 ご清算の確認もお願いします。

arc-49

13.お引き渡し

監督・営業・設計の立合いのもと、各器具の取り扱い説明、鍵のお渡しとなります。当日はガス工事店も説明に来ます。印鑑をご持参ください。

14.家守り アフターメンテナンス

6ヶ月・1年・3年・5年・10年・13年・15年・20年 に定期的に訪問させて頂きます。自動車と同じように、工務店から点検時期ご案内の往復ハガキを出しております。お住まいの方のお話を伺ってください。。
アフターメンテナンスについて詳しくみる

arc-50

bnr
メールでのお問い合わせ