本日2018年納会も無事終わりました
大工さんに手伝ってもらい、事務所の大掃除、片付けも行います
社長の挨拶で納会開始です
今年は事故も無く、無事1年仕事が出来ました。
最後の締めは会長にお願いして終了です
皆様今年もお世話になりました。
来年も新たによろしくお願いいたします。
(YOSHI)
本日2018年納会も無事終わりました
大工さんに手伝ってもらい、事務所の大掃除、片付けも行います
社長の挨拶で納会開始です
今年は事故も無く、無事1年仕事が出来ました。
最後の締めは会長にお願いして終了です
皆様今年もお世話になりました。
来年も新たによろしくお願いいたします。
(YOSHI)
先週今年最後の上棟おこないました!
事故も無く、無事上棟できて一安心です
今年はなんだか毎日が忙しく、年内に終わらせ無くてはいけない事務処理に来週は追われそうです。
新築の方は3月に向けて引渡しと新規着工ラッシュになりそうです
来年は今年以上に忙しくなるそうな予感です。(休み中に蓄えないと!!)
会社の方は28日まで平常業務、29日大掃除・納会です
仕事始めが1月8日になります。
(YOSHI)
建築関係、建設業は、これから12月から3月に掛けて忙しい時期を迎えます。
また今年は、まだ台風の影響を受けており、屋根屋さん、サッシ屋さんの方も
人手が足りないようです。
当社も12月お引渡しが控えて慌しくなってきましたが、いつもの職人さんに助けてもらっています。
当社協力業者さんの方も60社くらいありますが、一緒にお仕事してくださる色々な業者さんを随時募集しています。
また、リフォーム・新築の大工さん、見習の大工さんも随時面接等行っています。
もし加賀妻工務店にご興味がある業者様は一度会社の方でお話できればと思います。
よろしくお願いいたします
(YOSHI)
先日、大学時代研究室の恩師、稲葉先生の莫大な資料や図書を世田谷区に寄贈し、次大夫堀公園民家園にその図書室が完成したお披露目会と先生の80歳のお祝いに行って来ました。
そのお祝いでなんと!!卒業論文を先生が保管しており、その論文を卒業生に個人保管という名目でお返し
頂きました。
30年ぶりのご対面・・・まだその頃はワープロがやっと普及するかどうかの時代、姉のワープロを借りて
コツコツ書いていた頃を思い出します。
図面等も見ると恥ずかしいですが、大切に保管しようと思います。
1年から同じクラスで4年時、同じ研究室の他3人とも30年ぶりに揃って、一挙に学生気分になれましたw
いい息抜き出来ました
(YOSHI)