ソヨゴ
サルスベリ
アオダモ
イロハモミジ
ジューンベリー
ツリバナ
常緑 ヤマボウシ
7本の植木が植わっています。
これからどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
今日3/27、東小磯のOB様宅のお隣の桜です。
まだ、満開まではもう少しかかりそうです。 頑張れ桜!!
きれいですね~! (^岩^)
ソヨゴ
サルスベリ
アオダモ
イロハモミジ
ジューンベリー
ツリバナ
常緑 ヤマボウシ
7本の植木が植わっています。
これからどんな成長を見せてくれるか楽しみです。
今日3/27、東小磯のOB様宅のお隣の桜です。
まだ、満開まではもう少しかかりそうです。 頑張れ桜!!
きれいですね~! (^岩^)
今週OB様の子供室間仕切り工事行わせていただきました。
2度現調(一度目私、2度目大工さん)させていただき、
なるべく現場で加工が少なく出来るように会社であらかじめ切断して持ち込みました
床の養生して施工開始・・・
私もお手伝いして1日で完了しました!
片方ずつに大きな本棚を設置した間仕切りになりました。
本棚もあまり奥行きがあると部屋が狭くなるので、A4サイズが納まるようにぎりぎりの
寸法でつくりました
外部も雨よけを施工しました。
ありがとうございました・・・
(YOSHI)
建築業界は、1年間の決算月がこの月に多いのと、
世間一般で新生活が始まる準備月が重なり、一番忙しい時期です。
(どこに依頼するにもリフォーム等は4月以降から始めるのがおすすめです!)
当社は決算月が違いますが、新築、先月今月だけで、6棟のお引き渡しがあります。
ただいま業者さん、大工さん最後の追い込みでがんばっております。
なんとか段取りも付いてきたのでロゴの話・・・・
「ハートリーフ」と言うと観葉植物やオーストラリアにあるハート型の島を
想像しますよね・・・
実は当社のロゴがハートリーフになっています。
葉っぱが虫に食べられて、ハートの形になっています。
これは、会社のロゴを考えるとき会長が、安全な家つくりの想いをこめて、
虫が食べても安心な材料を使って家を建てるところから来てます。
一時期ハートの形が崩れていましたが、↓
今回ホームページから再修正してます!
手書き看板も↓
事務所に隠れハートリーフもあります。↓
意味が分かると愛着湧きますよね!!
(YOSHI)