匠の会の完成保証制度をお使いになると、完成時に匠の会の他の会員社が完成時に
チェックにお伺いします。
今回他の会員社の完成があり、検査担当でお伺いして来ました。
場所は、川崎です。 約40年前の建物のリフォームだとのことですが、ちょっと見ると内部も外部も
それなりに今でも通用するようなデザイン・・・
実はとても有名な建築家の設計でした。
リフォームを始めて、とても苦労なさった話を聞くと「なるほど!」と思えてくる仕様です。
完成検査と同時に、収まりなどの工夫や、理にかなった建具のサイズなど、勉強させてもらいました。
スキルアップもかねた完成検査となりました。
(YOSHI)
月別: 2016年5月
居心地の良い・・・。
先日、子供達のサッカー観戦で、熱海の姫の沢公園に行ってきました。
暑い日で子供達もバテバテになりながらも、頑張っていました。
公園ですので、公衆トイレがあるのは当たり前ですが、外観もまだ新しく、
きれいな公衆トイレがありました。
なかなか、外観も杉などをふんだんに使っていて、森にあったものを作っているな~と
思い、中へ。
中へ入ると、杉のいい匂いがするではありませんか!
壁に杉板を使用していて、まだ新しいからか、いいに匂いが漂ってきます。
コンクリートの公衆トイレが多い中、このような木を多く使用した公衆トイレもいいもんだな~
なんて思い、写真をカシャ!
これからも、このきれいな状態を維持してもらいたいですね~。
(^岩^)