毎年ものつくり大学から、インターシップ研修と称して、学生が約2ヶ月間くらい
会社の方に来ます。
彼らは、将来の大工さんになるため日々学校で勉強しています。
今年は、2名の学生さんが来ています。
今回の2名には早速体力仕事を・・・・
大工さんの作業は、造るだけではない!!その他のことも勉強していただければと思います。
大工さんのお手伝いが無いときは、課題を出して作業してもらっています。
スリッパ入れを作ってもらいました。
一人は高橋大工さん、もう一人は石田大工さんの元で勉強しています。
もし現場にいるときは、声を掛けて上げて下さい。
喜ぶと思います。
(YOSHI)
月別: 2012年6月
台風4号の現場状況
つながってますね ~一年点検に大工さんと行って来ました~
一年点検で、杉田のH様邸へ行って来ました。
一部床のささくれが出来ていたので、大工さんに直してもらいました。
他の部分は特に問題有りませんでした。
キッチンには、素敵なランプが付いていました。
これは既製品ではなく、施主様が良く行きつけの横浜(京急線・南太田駅)の「器屋 手音」さん
で購入したそうです。
ちょうど一年位まえに買ったとき、見覚えあるご家族がいたそうです。
その時は思い出せなく、その後ふと当社が載っている雑誌をみて、
二宮のT様ご家族が載っており、「見学会に行ったときお会いした」のを
思い出したそうです。
最近も「手音」さんに行ったとき、T様のご親族にお会いしてお話されたそうです。
H様とT様の住まいはだいぶ遠い距離ですが、このような出会いもあるのだと
うれしく思いました。
加賀妻工務店と「手音」さんで、つながっている!
ちょっとうれしい話題でした。