どこの会社でも会議が沢山有ると思いますが、我が社も色々行っています。
設計・施工会議、社内会議、月曜朝の会議、大工部会会議、各業者会議、そろそろ地引き網の打ち合わせ、今新たに進めているプロジェクトの会議などなど・・・
今週は、数人の協力業者さんと、現場パトロールをしてきて、
帰社後、意見交換などを行いました。
後日月一度の職方会議にて、パトロール行ってきた指摘事項・改善部分をみんなで話合います。
どの会議も内容の濃い物にしないと時間ばかり無駄になります。
それには前段取り(資料づくり、打ち合わせ)がとても大事になりますが、
時間が・・・たりません
月別: 2012年5月
スガツネの展示会に行って来ました。
構造金物
最近は、当社リフォーム部門も耐震工事の方で大忙しです。
それだけ、地震に対する不安感が多くなって来ている気がします。
現在の建築基準法は、阪神大震災でも家から脱出でき、人命が救えるレベルを基準にしています。
倒壊しても人が逃げれる時間があること。
どんなに丈夫に家を造っても、震源地上に有ればどうしようもないのですから。
現在建築金物メーカーでも沢山の緊結金物を発売しています。
昔(10年から15年前)に比べれば、新築でも2,3倍以上の金物取付になっています
最近は床や天井を壊さなくても、耐震補強が出来る金物も多くなって来ました。
当社には、耐震の説明が出来るツールや、専門員もいますので是非お気軽に
ご連絡・ご来店下さい。