台風15号はすごかったですね~!
風がともかく恐いぐらい強い感じがしました。
今日、現場確認の為、朝から現場をまわっていた時に大磯の山で
出くわした台風のつめ跡です。雨も降っていて地盤もゆるくなっていたのでしょう、
大木が何本も倒れていました。業者さんが懸命に撤去作業をしてくれていました。
このような台風でしたが、何とか我が社では大きな被害はありませんでした。
ちょっと一安心です。 (^岩^)
月別: 2011年9月
台風による現場報告
昨日の15号は近年にない、風と雨でした。
昨日、工事部は会長含め、全員全身ずぶ濡れ状態でした。
毎回、台風前にチェックしていたおかげと、
大工さんや職人さんが現場に残ってくれていた方もいて
工事中の現場は大きな被害は有りませんでした。
シートのバタつきや、ゴミなど、多少御近隣にご迷惑お掛けしたかも知れません。
申し訳ございませんでした。
また、台風が近づくと通常業務が出来なくなります。
過ぎたあとも現場廻りをする事になり、お約束した予定がずれる場合が、
あります。大変申し訳有りませんが、ご了承ください。
今後も、安全第一・備えあれば憂いなしで進めたいと思います。
匠の会完成検査 再び
毎年恒例のお客様大感謝際!「地引網大会」
地引網2011ご参加ありがとうございます。
地引き網大会1週間前社員集まってお打ち合わせ
前の日には、女性陣はひたすら野菜切り・・・
男性陣は、設営の積み込み(今年はこれで結構疲れました・・・年かな)
今年は入口ゲートもご立派になりました。
今年はシラスが大量に取れて、お持ち帰り分があり良かったです。
みんなで網を引きまーす
大きい魚は、お刺身で食べました。
棟梁に挑戦!! 大工さんこの丸太をゼットソー(普通の鋸)で1分19秒でカット!!
会長も挑戦しました。 結果は・・・・です。
このあとみなさんに挑戦してもらいましたが、残念ながら2分切る方は、いませんでした
お客様参加の角材早切りも行いました。
紫のTシャツも海になじんでました。
社長も、普段見れないこの笑顔!
最後のお仕事・片づけも終わり一服中です
・・・大工さんが手伝ってくれるので、助かります。ありがとう!!・・・
今年はみなさまの協力で、ゴミの大削減が出来ました。
また、沢山のお客様がいらしてくれるのは、社員一同今後の励みになります。
来年も是非ご参加ください。ありがとうございました。
(YOSHI)