地引き網から早くも1週間立ちます。最近の天気を見ていると、「先週やってよかった!!」思います。
社員は朝5時前に集合!! 海辺につくと、朝日が出てきました。
みんなで一挙に会場設営その後は、早くも炭に火をおこし、準備がはじまりました!!
設営・準備は、ぎりぎりまでかかって、なんとか間に合いました。看板は来年はもう少し立派に
したいですね。
仲良し3人組 一人はうちの大工さんの甥っ子。もう一人は、基礎を施工してもらっている職人さんの息子、そして長男です。
うちの下の子は、開会式始まってすぐずぶ濡れ・・・毎年目が離せません・・・
料理部隊は早くも臨戦態勢で、大忙し
みなさんも言うように、今年はシラスが余り取れませんでした・・・来年リベンジですね!
今年の新企画 お魚水槽 お子さん達に大人気でした。
おもちゃの山めがけて、宝探しも白熱しました
これも恒例ビーサンとばし!! 景品がかかっているので、みんな一生懸命
今年は600人オーバー!!!!!!
今年始めて参加された方も多く、楽しんでいただけたでしょうか?
なかなか段取りもあって、一言二言しかお話しできなく、申し訳ございません。
(定期訪問時ごゆっくりお話しできれば・・・)
早くも社内では、来年に向けて案を構想中です。
また来年もご参加お待ちしております。ありがとうございました。
(YOSHI)
たくさんのご意見・ご感想お待ちしております。
月別: 2010年9月
2010年 地引網大会<お客様感謝際>
今回で6回目となる毎年恒例の地引網大会が先日、9月19日開催されました。
社員・協力業者さんも朝早くから準備に取り掛かっています。
6回目となると少しは手馴れてきたかな~??
ここにも匠の技が!!って言うほどでもないかもしれませんが、毎回天ぷらをやってくれている鈴木大工さんが鍋の座りがわるいからと、石で調整していました!!天晴れ!
メインイベントの地引は今回も2回引きました!
営業の山田のかけ声に合わせて、お客様が力を合わせて綱を引いていきます。
子供さん達もあまりこういう経験がないので、とても楽しそうに綱を引いていました。
いい思い出になってくれれば私達もうれしいです。
バーベキューも大盛況です!協力業者さんが一生懸命お肉を焼いています。
お肉もおいしかったな~~!
今年も欣寿司さんが出張欣寿司を開いてくれました!!やっぱり大盛況で大将もうれしい悲鳴を上げていました。いつもありがとうございま~す。感謝!
今回から魚と触れ合えるプールを設置しました。子供さん達がプールの回りに集まり、逃げる魚と格闘していました。なんだか微笑ましい瞬間でした。
天ぷらも大盛況です!大工さんと業者さんの奥様方が暑い中がんばって作ってくれていました。いつも感謝です!!
社長も今日は包丁を持って魚をさばいてくれています。結構器用かも・・・。
来年ももっと楽しいイベントにして、ずっと長く続き、お客様との交流の場の一つになればいいな~~と思います。 (^岩^)
明日は年に一度の地引き網大会
NEW FACE
大工の見習いで新しく加賀妻工務店の一員が増えました
名前は、吉岡君。 近藤大工さんの弟子として1ヶ月前より働いています
ものつくり大学の一期生で、もうすぐ独り立ちする原君の同級生です。 なぜ今見習いかというと、以前原君と同じように他の工務店で大工を目指していましたが、交通事故で大工の道を一時断念しましたが、怪我も完治し、遅咲きですが再度大工を目指すことになりました。
まだ試用期間ですが、まじめで一生懸命仕事してくれるので、今後も大丈夫でしょう!
まだ大工さんになりたい弟子の方募集しています。
やる気と礼儀がきちんとできれば、大丈夫です。
入社したい方、見学したい方は、吉村までご連絡ください。
(YOSHI)
↓↓↓ ■■■ 現場見学会のおしらせです お気軽にご参加ください ■■■ ↓↓↓
9月25日(土)26(日)藤沢「吹き抜け階段のある家」完成見学会を開催します。
もうすぐ<秋>?!ですかね~?
現場周りをしていると、季節の移り変わりを感じられる時があります。
田園風景の中を車で走っていると、写真ではあまり分かりにくいのですが、稲が少し金色?!になっていました!こんなに暑くても自然は季節がもうすぐ変わるよ~って知らしてくれているように感じます。とても暑いのですが・・・。
コスモスもきれいに咲いている場所がありました。自然は強いですね~、細い花がこの暑なのに萎れずに咲いています。人は熱中症などいろいろこの暑さにやられているのに・・・。
人でも元気な人種がいました!!子供です。
我が家でも子供達の夏休み最後の花火を家の前でやりました。結構大賑わいで子供達は夢中で花火を楽しんでいました。
花火が終わると・・・なんてかっこ良く書きたいのですが、現実は子供達の夏休みが終わるともうすぐ秋になるのかな~って?!思う、今日この頃です。虫の音も聞こえてきましたよ!早く秋よ来い! (^岩^)