東海岸と弥勒寺の現場です。
徐々に形になり、進んでいます
<東海岸の現場(岡野大工・加賀妻監督)>
外観は青のガルバリウム波板と白の左官の組合せです。
デッキが取り付きます。
1階は天井高さ2230mmです。
規格の高さ2200mmのサッシを使っています。
高窓も天井まであげてスッキリさせています。
2階リビングです。
右手に和室と階段周りを利用したPCコーナー。
<弥勒寺の現場(原拓大工・加賀妻監督)>
専用通路に向けて、木枠で化粧した大きな開口を造っています。
1坪の吹抜をスケルトン階段・障子・格子のスタディーコーナーで囲み
色々動きをつけています。
2階です。
床材を使い、格子やベンチなど丁寧に造作しています。
設計 高橋一総
⇓⇓⇓次回の家づくりセミナーの詳細はこちら⇓⇓⇓
http://www.kagatuma.co.jp/events/report.html
月別: 2011年1月
二宮の家 雑誌取材と完成見学会
二宮の家の雑誌取材に立ち会いました。
仕上がりが楽しみです。
今日、撮りました写真をアップします。
アングルを変えて、眺望側から撮りました外観です。
結構目立ちます。
平屋から眺望を見ています。
(庭の仮設物が移動しました)
2階屋の1階です。
階段と小上がりの板の間などレベル差をもうけて動きをつけています。
平屋は縁側空間からキッチンまで一連の空間です。
障子の開放時と閉じた時。
同じアングルです。閉じていても心地よい感じです。
明日・明後日と完成見学会です。
是非お越しください。
↓↓↓ ■■■ 完成現場見学会のおしらせです お気軽にご参加ください ■■■ ↓↓↓
1月15日(土)16(日)二宮「空と海を望む丘の上の家」完成見学会を開催します。
同会場にて15日(土)家づくりセミナーを開催いたします!(参加者募集中)
加賀妻 高橋一総
二宮の家
今年最初の社内検査は二宮の現場『空と海を望む丘の上の家』でした。
二世帯住宅です。
部屋に入った時の空間の抜け感が気持ちいいです。
既存の建具やアンティークの照明、建具にステンドグラスを使用したり、お施主様のこだわりがいたる所で感じられます。
建築の写真は前回のブログをご覧ください。
なお、今週末、見学会をやらせて頂くことになりました。
写真以上にこの住まいの素晴らしさを感じて欲しいと思います。
http://www.kagatuma.co.jp/event.html
この現場に関わったほんの一部の人達
どの部屋からも眺めが最高です。
m.shirota